WATER LEVEL(ウォーターレベル)と、水平線の距離などについて
そもそも科学的に、水平線(地平線)が地球の曲率に沿って曲がることなどありえません、さらに、それが最終的に360°回転して、一周することなど、もっとありえません。
水平線が約10km以上の距離に渡って、水平に続いていることは、高出力レーザーを使った計測実験などによって、既に幾度も証明されています。約10km以上の距離に渡って水平であれば、たとえそれが100kmでも1000km、10000kmでも、地球一周の距離といわれている約50000kmであっても、水平線は水平に続いているということの証明にもなっているともいえるはずです。
⇒ :WATER LEVEL(ウォーターレベル)と、水平線の距離などについて / Gigazine
#FE #FLAT EARTH #WATER LEVE #DISTANCE #Laser Measurement Test #etc
世界の基準線
~世界全体の真の水平線であるともいえる“惑星の公転面”と、世界全体の真の垂直線であるともいえる“惑星の公転軸”の存在証明などについて~
一般的には、北極点から南極点までを結ぶ直線を“地軸”と呼び、それは“惑星の公転軸”から、23,4°傾いていて、惑星の公転面から、66.6°傾いていることになっています。
けれども、これらの、地球に対して、正確に計測された水平線ともいえる“惑星の公転面”と、その面に対して、正確に計測された垂直線ともいえる“惑星の公転軸”を導き出したり、測量したり、その存在証明自体などが、そもそも可能であるとは思えません。そんなものは絵空事でしかないともいえるはずです。
また、地軸が惑星の公転面から、66.6°傾いているというのが、如何にも初めから結果ありきの、仕組まれた数字などような感じがして、それは大変に疑わしいといわざるをえません。
まるで「放射能が死因となったことは一度もない」という考えと同じような新型コロナウイルス関連の報道のあり方などについて
まるで「放射能が死因となったことは一度もない」という考えと同じような感じで、「ワクチンが死因となったことなど一度もない」というようなイメージを、国民に植え付けようとしているともとれるような、新型コロナウイルス関連の報道などについて
東京裁判 中国の歴代最後の皇帝・溥儀などについて
⇒ 東京裁判:ブレイクニー弁護人の弁論
戦勝国側の人間が、検事側や裁判官、裁判長となって、国際法上における裁判の判決を、敗戦国に下すということなどには、やはりそれは流石に問題があるのでは? また、法令の効力はその法の施行時以前には遡って適用されないという不遡及の原則に反しているのでは?などともいわれたりもしているらしい。
⇒ 溥儀の映像と肉声 (東京裁判での証言から、1946年8月16日) 中日双语字幕
秦の始皇帝くらいの時代から連綿と続いて来た、中国の歴代皇帝の歴史に幕を降ろすこととなった、最後の皇帝の映像などが貴重!
物体上に描かれた曲線の曲率は、その物体の条件によって変化するはずである。
球体や楕円形、ドーナツ形などのような、曲面状の部分を持つ物体上の曲率は、それ自体の大きさや、その物体上の部分的な形状などの条件によって、様々に変化するはず。そして、当然その物体上に描かれた三角形の三角の角度も、条件によって様々に変化するはず。ゆえに、その“曲面上に描かれた三角形の内角の和は270°になる”とは、必ずしも限らないのではないのでしょうか?
⇒ : 曲面上に描かれた三角形の内角の和は、180°ではなく、270°になる。
招待コード
主に新規登録者様向けの招待コードとなります。気づいた方や心優しい方など、こちらのコードを使っていただけますと、少しだけ、お得になると思いますので、できれば、是非ご活用のほど宜しくお願い申し上げます。
【招待コード】
ラクマ : L1Jdl
PayPayフリマ :6E2MD5
メルカリ : YZZAAP
povo2.0 : KZTD65D5
AliExpress : INOI1RYD
招待コード
⇒ http://addodd.blog61.fc2.com/blog-entry-1208.html
Wikipediaの地球平面説の説明・定義は、どこかおかしいのでは!?
<p>Wikipediaの地球平面説の説明・定義は、どこかおかしいのでは!?(地球平面説・フラットアース説というものを、根底的なところからして正しく理解できていないのでは!?)</p>
<p>地球平面説とは、地球の形が球体状ではない可能性が高いという説であって、地球の形状が平面状・円盤状で、まるで板や円盤のように薄っぺらなイメージのものあるというような世界観を主張している論という訳ではないはずなのです。</p>
<p>#地球教 #宇宙教 #認知バイアス #おかしな世界観 #曲解 #そもそも論 #e.t.c. </p>
<p><a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%B9%B3%E9%9D%A2%E8%AA%AC" target="_blank">⇒ : 地球平面説 : Wikipedia</a></p> <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />
日本原子力文化振興財団がまとめた「世論対策マニュアル」とは
確かに原子力発電は、普通に熱を利用した発電方法の一つに過ぎないというのは理解できますけれども、「原子力発電に核融合は必要ない」という部分の考えに、「ああ、なるほど!」とそのまま受け入れたり、特に違和感を感じないような人は、頭がおかしいのでは?とは思います。 また因みに、「ただ何となくそう思うとか、そのようなイメージがある。」などということではなく、原子力関連施設や放射線などが、決して人体に安全ではないものであることは間違いのない事実であるとは思います。 そして、この間の有限会社スリードが作成した「郵政民営化のための合意形成用の図式」と同じような感じで、日本原子力文化振興財団が、「世論対策マニュアル」を作成したなどと、こちらにあります。
#脱洗脳 #安全神話 #世論 #B層戦略 #合意形成コミュニケーション戦略 #メモ
距離や空間は実在するとしても、時間や速度は実在しない概念のようなものである
相対性理論が実は正しくなかったとすれば、距離や空間は実在するとしても、時間や速度は実在しない概念のようなものということなどになるのではないのでしょうか? そもそも、実際に存在しないものや概念を、数式に当てはめて、普遍的で絶対的であるような何かを、公式などで証明しようとすること自体に、無理があるように思います。(相対性理論などは、数式として成立していないのでは?) /////////////////////////////////////////////////////////// 相対性理論による、距離や空間、時間や速度についての考え方は、おおよそのところ次のようになるそうです。 空間がインフレーションで生まれたとしたら、その空間には始まりがあると言う事に。そして空間が拡大しているなら、空間にも時間があるという事になる。 空間が拡大しなければ時間は生まれない。 空間が拡大しないと言う事は、インフレーション前の宇宙である「無」のような状態と同義かも。 宇宙に生まれた物質には「崩壊」「変異」するタイムリミットがあるから時間はある。というところから、空間が拡大(インフレーション)したから時間が生まれた。時間があれば空間がある訳では無さそう。 なので、時間、空間は、等価、等値ではなくて、時間≠空間で、時間は空間に含まれている(時間⊂空間)。 /////////////////////////////////////////////////////////// などという、一つの仮説でした・・・。 #実際に存在しないものや概念などを使って公式として証明されていても、それが本当に正しいかどうかを証明する方法がない